諫早高等学校2年生が化学・物質工学コースの研究室を見学しました
2024年10月28日に、諫早高等学校2年生78名が化学・物質工学コースの研究室見学に来られました。10研究室でデモ実験や研究紹介を行いました。
各研究室でのデモ実験内容等
- 結晶物理学研究室:熱電変換半導体の構造と物性
- 材料組織物性学研究室:自動車用鋼板および航空機用アルミ合金の加工と強度物性
- 機能材料化学研究室:暮らしのなかで利用されているガスセンサについて調べてみよう
- 高分子材料学研究室:身の回りの高分子
- ナノ材料界面設計学研究室:セラミックスの新機能探索〜抗菌性セラミックス〜
- 応用物理化学研究室:イオンの動きを見る ~電池の中で起こっていること~
- 錯体化学研究室:4核銅(I)クラスター錯体の合成と発光の観察
- 動的分子化学研究室:外部刺激による分子の機能性 ~酸化還元反応で色を着けよう~
- 有機生命化学研究室:医薬品や新材料開発にも使えるクロスカップリング反応
- 生体分子化学研究室:タンパク質の精製と構造解析
※研究内容の詳細については各研究室のページをご覧ください。