スタッフ
研究室風景
-
高速で回転する金属ロール上に、溶融した金属を吹き付け、液体急冷法によりリボン状のアモルファス金属を作成する装置です。主に磁性材料や熱電変換素子を作製しています。
(spin-casting) -
アニーリング等をするための電気炉群です。ここで熱処理した金属材料中の異種金属の拡散係数を、この後イオンマイクロアナライザーなどにより分析します。手前のパソコンは電池の充放電試験器に接続されています。
(heat-treatment) -
液体急冷により作製した熱電変換素子をホルダーに取り付けているところです。この後、試料の温度を変化させて電気抵抗の測定、試料に温度勾配を与えて熱起電力を測定します。
(measuring electronicproperties) -
研究室で作製した電池の充放電試験器です。下の箱は測定する電池を一定温度に保つための恒温槽です。
(battery) -
作製した半導体の電子顕微鏡観察を行っています。
(transmission electron microscope, 200kV)
研究内容
研究テーマ
エネルギー変換半導体の開発は、エネルギーの供給、環境負荷の低減、技術の高度化に必要です。このため、電子物性学研究室では金属間化合物系のエネルギー変換半導体の研究に取り組んでいます。
Our Laboratory is studying on scientificproblems of intermetallic semiconductors for energy conversion.
研究発表
電子物性学研究室では、多元系熱電半導体のエレクトロンチャンネリングによって、半導体の開発や科学の発展に必要な原子配列に関する知見を得ることができました。
Zn-Sb高分解能像
Results:
ALCHEMI for coexistent Heusler and half-Heusler phases in TiNi1.5Sn, Ultramicroscopy,In Press, Corrected Proof, Available online 28 February 2006.
Electron channeling X-ray microanalysis for partially filledskutterudite structure, Micron, Volume 36, Issue 5, July 2005, Pages 429-435.
Electron channeling X-ray microanalysis for site occupation in β-FeSi2doped with Co, Materials Characterization, Volume 52, Issue 1, March 2004,Pages 35-41,etc.
また、ハーフホイスラー、スクッテルダイト、シリサイド、クラスレート、層状酸化物などの半導体の科学的知見をえることができました。
鉄シリサイドの高分解能像
鉄シリサイドの電子結合
Results:
Skutterudite structureand thermoelectric property in CefFe8−xCoxSb24 (f = 0-2, x = 0-8) , MaterialsResearch Bulletin, Volume 35, Issue 2, January 2000, Pages 185-192.
Thermoelectricproperties of the Co-doped β-FeSi2 mixed with Ag, Journal of Alloys andCompounds, In Press, Corrected Proof, Available online 15 November 2005.
On the appearance of inducedmagnetic moment of β-FeSi2 by doping halogen or oxygen atoms, Thin Solid Films,Volume 461, Issue 1, 2 August 2004, Pages 193-197,etc.