化学・物質工学コース 入試情報
※最新の情報は、本学の募集要項あるいは工学部入試情報
のウェブページにてご確認ください。
※進学説明会、オンライン個別進学相談、大学訪問などについては、【こちら】でご確認ください。
以下の情報は2022年度の情報です。本年度の入試については決定次第更新いたします。
化学・物質工学コースへ入るには・・・

この他に、下記の選抜を受験して入学する方法もあります。
学校推薦型選抜Ⅱ
【出願期間】
令和4年12月12日(月)~20日(火)
【試験日】
令和5年1月24日(火)
【試験概要】
「学校推薦型選抜Ⅱ」入試とは、工学部の【工学部のアドミッション・ポリシー】に基づいて、工学を志し、高等学校などでの学習成績の状況が良好で、人物・学業ともに優れた人材が、高等学校長等により推薦されることで出願できる入試のことです。
大学入学共通テストにおいて、工学部が指定した教科・科目(下記)を受験し、なおかつ、合格した際に入学を確約できることが条件です。実際には、高等学校長等から提出された調査書、推薦書、本人自筆の志望理由書、大学入学共通テストおよび面接の成績等を審査し、その結果を総合して合格者を決定します。
【大学入学共通テストの指定教科・科目(2教科4科目)】
- 数学: 数I・数A,数II・数B
- 理科: 物理,化学
【出願要件】
高等学校又は中等教育学校を令和2年4月以降に卒業した者及び令和4年3月卒業見込みの者、あるいは、特別支援学校の高等部又は高等専門学校第3年次を令和2年4月以降に修了した者及び令和4年3月に修了見込みの者で、次の各号に該当するもの
(本学では、過去の大学入試センター試験の成績は利用しません。)
- 工学を志し、全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.6以上あり、人物、学業に優れ、高等学校長等が責任をもって推薦できる者
- 大学入学共通テストで、工学部が指定した教科・科目を受験する者
- 合格した場合は、入学することを確約できる者
※「学校推薦型選抜Ⅱ」入試に関する詳細については、【こちら】の募集要項をご覧ください。
総合型選抜Ⅰ・B
【出願期間】
令和4年9月1日(木)~7日(水)
【試験日】
(第2次選考):令和4年10月14日(金)
【試験概要】
「総合型選抜I・B」入試とは、【工学部のアドミッション・ポリシー】に基づき、学力検査のみでは測りえない入学希望者の資質・才能・将来性・意欲等を、一般入試や学校推薦入試とは異なる観点から多面的・総合的に評価して合格者を決定する入学者選抜試験のことです。
具体的には、自己推薦書・高等学校の調査書などの書類審査、面接、基礎学力テストに基づき、入学希望者の関心・意欲・適正・能力等を評価して選考します。
【出願要件】
次の各号に該当し、合格した場合は入学することを確約できる者。
- 高等学校又は中等教育学校の専門教育を主とする学科又は総合学科を令和2年4月以降に卒業した者及び令和4年3月卒業見込みの者、あるいは特別支援学校の高等部(専門教育を主とする学科)又は高等専門学校の第3年次を令和2年4月以降に修了した者及び令和4年3月に修了見込みの者。
- 出身学校において開設される科目のうち、工業に関する科目を20単位以上修得した者及び令和4年3月までに修得見込みの者。
※「総合型選抜I・B」入試に関する詳細については、【こちら】の募集要項をご覧ください。
外国人留学生選抜
【出願期間】
令和4年11月15日(火)~21日(月)
【試験日】
令和5年1月25日(水)
外国人留学生選抜に関する詳細については、こちらの募集要項をご覧ください。