動的分子化学研究室Chemistry of Dynamic Molecules Laboratory

当研究室のMission

 動的分子組織を創製し、分子の動きを理解・制御・応用して新しい機能を生みだす研究を通じ、サイエンスの発展と、高度で豊かな社会・生活の実現を目指します。

歓迎

 大学院受験を希望される方、研究室見学を希望される方を歓迎いたします。当研究室で私たちと一緒に動的分子を究めませんか。学振の研究院受け入れや招聘ホストの希望にも積極的に対応いたします。
まずは本研究室の教員の一人にメールをください。

最新情報&更新情報

2023年度
2023/10/26M2 古賀 成美さんが第69回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会にて「優秀発表賞」を受賞しました。長崎大学公式HP化・物コースHP
2023/10/17相樂 隆正 教授が日本ポーラログラフ学会の2023年度 志方国際メダル受賞が決定し,第69回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会の総会においてメダルが授与されました。長崎大学公式HP
2023/07/01M1 城下 愛梨さんが第60回化学関連支部合同九州大会において「高分子・繊維部門ポスター賞」を受賞しました。pdf化・物コース
2022年度
2023/03/24 M2の宮地 将希さんが,優れた研究業績を評価され,修士(工学)の学位の授与と共に研究科長賞を受賞いたしました。
2023/03/01 相樂隆正教授が,2023年度電気化学会フェローの称号を授与されました。
2022/11/15 博士課程(5年一貫制)グリーンシステム創成科学専攻の豊原将己氏の公開論文発表会が行われました。
2022/11/11 M1の古賀 成美さんが第68回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において「優秀発表賞」を受賞しました。 (長崎大学公式HP化・物コースHP)
2022/11/09 令和4年度長崎大学「インパクト論文賞」の受賞論文の、全学4位(相樂教授他著)と37位(田原助教他著)の2報が、審査を経て、本研究室から全学ベスト50報内に選ばれました。
2022/10/01 Bun Chan先生が、2022年(令和4年)10月1日に准教授に昇任されました。
2021年度
2022/01/27 博士後期課程の林主愛さんの博士論文公聴会を行いました。
2021/12/14 宮崎大学工学系の東 智弘先生をお招きして、セミナーを開催しました。
2021/12/10 相樂隆正教授が、令和3年度 高分子学会九州支部特別講演会で講演しました。
2021/11/20 M2の田川隆成さんとM1の宮地将希さんが第67回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において「優秀発表賞」を受賞しました。大学の公式HPでも紹介されました。
2021/04/01 村上裕人先生が、2021年(令和3年)4月1日に、教授(学域基礎教育センター兼務)に 昇任されました。
2020年度
2021/03/25 Chau Ngoc Maiさんが、博士前期課程(国際水環境工学コース)修了に際し、本年度の「研究科長賞」で業績が表彰されました。
2021/03/22 王 博 君が、博士(工学)を取得し、併せて本年度の「研究科長賞」で研究業績が表彰されました。
2020/12/21 東京工業大学 総合理工学研究科の原 正彦先生をお招きして、セミナーを開催しました。
2020/11/27 白土莞大君が第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において優秀発表賞を受賞し、長崎大学工学研究科のホームページに掲載されました。
2019年度
2020/03/25 宇都宮 貢君が、卒業に際し、日本金属学会と日本鉄鋼協会から、第28回奨学賞を受賞しました。
2020/03/25 浦中 宗聖君が、博士前期課程修了に際し、本年度の「研究科長賞」で業績が表彰されました。
2020/03/19 諸岡 哲朗君が、博士(工学)を取得し、併せて本年度の「研究科長賞」で研究業績が表彰されました。
2020/01/01 相樂教授が日本ポーラログラフ学会の会長に就任しました。
2019/12/18 理化学研究所計算科学研究センターの平尾公彦先生をお招きして、セミナーを開催いたしました。
2019/09/08-13 浦中さん(本研究室の博士前期課程院生)が、公益財団法人「村田学術振興財団」の2019年度海外派遣援助を受給し、ベルギーのLeuvenで開催された33rd Conference of tue European Colloid and Interface Society 2019で学術講演(ポスター)を行いました。
2019/09/06 相樂教授が共同代表で編集(共編)および著作(共著)した教科書「理工系の大学基礎化学」(培風館・ISBN: 978-4-563-04629-3)が発売になりました。
2019/08/22 相樂教授が、本学スカイホールでの2020年度科研費獲得セミナーにおいて、「審査員はどのように 申請書を評価するのか? + "新学術公募研究への応募のすすめ"」と題して、全学の教職員と大学院生向けに講演を行いました。本学内からは、大学HPのhttps://www.ura.nagasaki-u.ac.jp/support_seminar_1/ で講演資料を見ることができます。
2019/07/31 相樂教授の「特別研究員審査書類の審査員経験者」としてのインタビュー記事が、本学HP内の、本学学術研究支援室-外部資金情報-JSPS特別研究員のサイトに掲載されました。なお、同サイトの「特別研究員採択者」インタビューには、諸岡哲朗さん(本研究室の五年一貫制博士課程院生)の2019年度DC2 (化学)採択に関するインタビュー記事も掲載されています。
2019/06/30 相樂教授が、(独)日本学術振興会(JSPS)から、平成30年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰を受けました。これは、JSPS特別研究員等の書面審査に有意義な意見を付すなどして大きく貢献したことが評価されたものです。相樂教授の審査員表彰は、平成26年度科研費の審査委員としての表彰に次いで2回目です。
2019/06/21 王 博 さん(本研究室の五年一貫制博士課程院生)が、公益財団法人「加藤科学振興会」の平成31年度研究奨励金交付対象者に採択され、奨励金の交付を受けました。
2019/06/04 相樂教授が、カナダ・ケペックシティーで開催された102nd Canadian Chemistry Conference and Exhibition (CCCE2019)に招待され、Analytical, Physical and Interfacial Electrochemistry in Honour of Jacek Lipkowski セッションで、"Redox-induced molecular dynamics at electrified interfaces"と題するKenote Lectureを行いました。
2018年度
2019/01/19 村上准教授が第29回エラストマー討論会にて、「ポリロタキサン架橋ポリウレタンの架橋制御」の題目で「第23回CERI最優秀発表論文賞」が授与されることになりました。授賞式は2019年5月23、24日の年次大会(京都工芸繊維大学)にて行われます。
2018/12/26 M1の浦中宗聖君が、化学・物質工学総合演習で優秀発表賞を受賞しました。
2018/12/08 高分子学会九州支部フォーラムが長崎大学で開催されました。案内
2018/11/17 平成30年度 科学の甲子園の全国大会長崎県代表校選考会にて、相樂教授が講演を行いました
2018/11/05 当研究室の前身(合成化学研究室)の助教授であった新海征治先生が2017年度の瑞宝中綬章に続き、2018年度文化功労者として顕彰を受けられました。新海先生は、合成化学研究室に在籍中に、「分子機械」の原点となる研究を展開されました。
2018/06/30 M2の江口仁美さんが、第55回化学関連支部合同九州大会電気化学セッションにおいて、ポスター発表における優秀研究発表賞を受賞しました。
2018/05/28 National Tsing Hua UniversityのChin-Hui Yu 先生をお招きして、セミナーを開催しました。



2017年度
2018/03 相樂教授のインタビュー記事が、研究戦略本部のページに掲載されました。(学内限定)
2018/01/12 Jagiellonian UniversityのMarek J. Wojcik 先生をお招きして、セミナーを開催いたしました。
11/21 G2の豊原将己君とM1の江口仁美さんが第63回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会においてポスター発表優秀賞を受賞し、長崎大学のホームページに掲載されました。
09/22 東京慈恵会医科大学医学部の水之江義充 先生をお招きして、セミナーを開催いたしました。
09/10-11 2017年電気化学会秋季大会および第62回化学センサ研究発表会(大会実行委員長:清水康博先生、大会学術企画委員:相樂隆正先生)が盛会のうちに終了いたしました。



2016年度
2017年03/04 旧分子システム学研究室教授で九州大学の中嶋直敏先生の退職記念行事が九州大学で執り行われました。
12/27 M1の田畑 直哉君が化学・物質工学コース総合演習において、優秀発表賞を受賞しました。
11/20 M1の浦川 洸郁君が第62回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において、ポスター発表優秀賞を受賞し、長崎大学工学研究科のホームページに掲載されました。
11/11 理化学研究所 計算科学研究機構フラッグシップ2020プロジェクトの川島雪生先生をお招きして、セミナーを行いました。
11/08 JST-ERATO 彌田超集積材料プロジェクトの河内岳大先生をお招きして、セミナーを行いました。
06/10 Bun Chan先生の着任講演を行いました。
2016年05/30 5/1に着任された工学研究科のBun Chan先生が本研究室に所属することになりました。



2015年度
12/24 化学・物質工学コース総合演習において、優秀発表賞に当研究室のM1の吉谷勇亮君が選ばれました。
12/11 State University of New York at BinghamtonのChuan-Jian Zhong先生をお招きして、セミナーを開催いたしました。
11/04 相樂教授の研究紹介が、公益財団法人・矢崎科学技術振興記念財団の研究紹介ページに掲載されました
06/27 化学関連支部合同九州大会の電気化学部門でM2の永田泰平君が優秀研究発表賞を、高分子化学部門でM1の田渕星也君がポスター賞を受賞しました。
2015年06/15-16 九州大学の中嶋直敏先生(元 分子システム学研究室教授)をお招きして、セミナーを開催いたしました。(世話人は森口先生)

2014年度
03/25 当研究室M2の古江祐太郎君が、優れた研究業績を評価され、修士(工学)の学位の授与と共に、学長賞を受賞いたしました。
03/25 工学部工学科化学・物質工学コース、工学部応用化学科、工学研究科総合工学専攻化学・物質工学コースの卒業式が執り行われました。
03/20 当研究室D3の東智弘君が、優れた研究業績を評価され、博士(工学)の学位の授与と共に学長賞を受賞しました。
2015年01/21 当研究室D3の東智弘君の公開論文発表会を行いました。
12/26 化学・物質工学コース総合演習において、最優秀発表賞に当研究室のM1の小城彩加さん、優秀発表賞にM1の野中菜摘さん、松尾匠君が選ばれました。
12/10 京都大学大学院工学研究科の佐藤徹先生をお招きして、セミナーを開催いたしました。
11/17 第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において、M2の古江祐太郎君が学生優秀賞を受賞しました。
10/31 相樂隆正教授が(独)日本学術振興会から、平成26年度科研費審査員の表彰を受け、2015/01/20に片峰学長から表彰状を手渡されました
10/16-17 横浜国立大学の渡邉正義先生をお招きして、セミナーを開催しました。
09/23 第63回高分子討論会が長崎大学(文教キャンパス)にて開催されました。
09/12 第2回長崎大学頭脳交流ミーティングにて、相樂隆正教授が科研費についての講演を行いました。
05/12 Gandhigram Rural InstituteのS. Abraham John先生がJSPS研究員として2か月間滞在されます。
2014年04/01 化学・物質工学コースとして初めての4年生が配属されました。

2013年度
11/30 第59回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において、D2の東智弘君が学生ポスター賞を受賞しました。
09/13 University of ArizonaのScott Saavedra先生が来訪されセミナーを開催いたしました。
09/13 産総研 松田直樹先生をお招きし、セミナーを開催いたしました。
04/24 お茶の水女子大学名誉教授 細矢治夫 先生をお招きし、セミナーを開催いたしました。

2012年度
03/31 B4の古江 祐太郎君が電気化学会第80回大会において、ポスター賞を受賞しました。
12/07 東大生産研の荒木孝二 先生と務台俊樹 先生がをお招きし、セミナーを開催いたしました。
11/28 第58回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会において、M2の田川理恵さんとD1の東智弘君が学生ポスター賞を受賞しました。
07/12 Gandhigram Rural InstituteのS. Abraham John先生をお招きし、セミナーを開催いたしました。
06/30 第49回化学関連支部合同九州大会において、M2の田川理恵さん、小島竜之介君が優秀研究発表賞を受賞しました。
04/01 本研究室に田原 弘宣が助教として着任いたしました。

2011年度
03/31 技術職員の山口 功史朗氏がご退職されました。
01/01 本研究室で博士(工学)を取得した田中泰彦氏のドクター論文が、長崎大学学術成果リポジトリNAOSITOで高頻度閲覧ランキング全期間通算第7位(21,000件中)にランキングされています。
09/07-09 Jacek Lipkowski教授をお招きし、セミナーが実施されました。
07/09 M2の東 智弘 君とM1の田川 理恵さんが、それぞれ、第48回化学関連支部合同九州大会において優秀研究発表賞を受賞しました。
06/10 M2の東 智弘 君が国際学会SD2011においてStudent Poster Awardを受賞しました。
04/01 動的分子化学研究室が発足しました(旧「分子システム学研究室」から生まれ変わりました)。