託児所のご案内

第75回錯体化学討論会では、会場内に託児所を開設いたします。

 

●実施期間  9/15(月・祝)~9/17(水) (8:30~18:00頃を予定)

  *利用可能時間はプログラムが確定次第、御相談させていただきます。

●会場    長崎大学文教キャンパス内 (詳細は利用者に別途連絡いたします)

●対象年齢  生後6か月から12才

●申込期限  8月29日(金)まで

●利用料   託児1人につき700円/1時間

  *利用料については、科研費等の直接経費から託児費用の支出が認められることがありますので、所属機関にご確認下さい。

●留意事項  *当日受付によるお預かりはできませんので、必ずご予約ください。

  *おもちゃなどは用意しておりますが、飲み物、食べ物、おむつなど、託児に必要なものは各自でご準備ください (応相談)。

  *保育士は日本語での対応となります。

 

利用を希望される方は、8月29日(金)までに下記フォームからご登録ください。

詳細については折り返しメールにてご連絡させていただきます。

https://forms.gle/R9bkWS1J8ABxpPfb7

 

●問合先   錯体化学会ダイバーシティー推進委員会 作田絵里

  (e-mail: sakuto75[at]ml.nagasaki-u.ac.jp, ※[at]は@に置き換えてください。)

 

連絡先

委員長:馬越 啓介(長崎大学工学部)

事務局:有川 康弘、作田 絵里、尾本 賢一郎、長岡 順子(長崎大学工学部)

TEL:095-819-2671

E-mail:sakuto75[at]ml.nagasaki-u.ac.jp ※[at]は@に置き換えてください。