R6.4.22
Memberを更新しました。
R6.2.21
長崎県下の工業高校の先生方が,マイクロデバイス総合研究センター(通称 CAMRIS)を軸とした大学院工学研究科との施設見学・意見交換会のために来学されました。施設見学会では,本研究室で開発しているマイクロデバイス(主にガスセンサデバイス)に関する研究を見学してもらいました。その際の様子が,長崎新聞Websiteで紹介されました。KTNのニュース(半導体特集)でも紹介されたようです。当日の詳細は,NIBのWebsiteで確認できます。
R6.1.1
兵頭健生 教授が,Sensors and Actuators B(Impact Factor: 8.4, CiteScore: 14.6)のエディタとしての活動を開始しました。
R5.12.12
卒業生の渡来壮一朗さんが発明者として含まれる出願特許「多孔質SnO2系半導体ガスセンサ」が公開されました。
R5.11.30
新しい論文「Sensing behavior of adsorption/combustion-type gas microsensors to various alcoholic vapors, Sensors and Materials, Vol. 35, No. 11, pp. 3851–3861 (2023).」を発表しました。
R5.11.27
本研究室から発表された論文「Impacts of surface modification of Pt-sensing electrodes with Au on hydrogen-sensing properties and mechanism of diode-type gas sensors based on anodized titania, ACS Sensors (2022. 12).」が,令和5年度長崎大学「Highインパクト論文賞」を受賞しました。
R5.11.20-23
M2の大山望夢さんが,アジアの化学センサ分野で最も権威ある国際学会"14th Asian Conference on Chemical Sensors (ACCS2023)(開催場所:マニラ(フィリピン))"で口頭発表しました。(学会(ACCS2023)HP
R5.11.21
卒業生の麻生裕樹さんが発明者として含まれる特許「多孔質固体電解質ガスセンサ」が登録されました。
R5.10.16
研究業績を更新しました。
R5.8.10
客員研究員のSiddharth Choudharyが,イギリスのDurham University (Department of Chemistry)に移動しました。
R5.8.4-8
M2の成末まなみさん,林 紘史さん,山中朱紋さんが,化学センサ分野で最も権威ある国際学会"The 19th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS2023)(開催場所:長春(中国))"で口頭発表(オンライン)しました。(学会(IMCS2023)HP)(IMCS本体のHPはこちら)
R5.7.3
M2の山中朱紋さんが,第60回化学関連支部合同九州大会(北九州)において「優秀研究発表賞(電気化学分野)」を受賞しました。(化物コースHP)(長大HPでの紹介はこちら
R5.6.7
新しい論文「Effects of heat treatments of Pt-loaded Al2O3 on catalytic activities of CO oxidation and combustion-type CO sensors, Journal of Materials Science, Vol. 58, pp. 9459–9472 (2023. 6).」を発表しました。
R5.4.5
Memberを更新しました。
R5.4.4
清水康博 先生が,公益社団法人日本化学会より「2022年度化学普及活動功労者表彰」を受けました。
R5.4.3
研究業績を更新しました。
R5.3.31
清水康博 教授がご退職されました。
R5.3.28
清水康博 教授が,「公益社団法人電気化学会「功績賞」」を受賞しました。(長大HPでの紹介はこちら
R5.3.24
M2の渡来壮一朗さんが,「令和4年度 学長賞」を受賞しました。
R5.3.15
卒業生の園田絢野さんと石本竜也さんが発明者として含まれる特許「WO3系ガスセンサの改質方法」が登録されました。
R5.2.10
新しい総説「ガスセンサの高感渡化に資する機能性セラミックスの開発, クリーンテクノロジー,日本工業出版,Vol. 33, No. 2, pp. 31–35 (2023. 2).」を発表しました。
R5.1.12
新しい論文「Effects of addition of CuxO to porous SnO2 microspheres prepared by ultrasonic spray pyrolysis on sensing properties to volatile organic compounds, Chemosensors, Vol. 11, No. 1, Article No. 59 (2023).」を発表しました。
R4.12.27
研究業績を更新しました。
R4.9.20
研究業績を更新しました。
R4.9.1
本研究室の研究成果がJournal of the Ceramic Society of Japanの2022年9月号の表紙に掲載されました。
R4.9.1
研究業績およびメンバーを更新しました。
R4.7.2
M2の川越勇介さんとM1の大山望夢さんが,第59回化学関連支部合同九州大会(北九州)において「優秀研究発表賞(電気化学分野)」を受賞しました。(長大HP
R4.4.4
Memberを更新しました。
R4.4.1
川嶌謙太郎さんが,技術職員として本研究室に着任しました。
R4.4.1
鎌田 海 先生が,ナノ材料界面設計学研究室に移動しました。
R3.3.31
田中加奈子さんが,本研究室を退職されました。
R4.3.28
M1の渡来壮一朗さんが,第70回化学センサ研究発表会(電気化学会第89回大会)において「優秀学生講演賞」を受賞しました。長大HP,化学センサ研究会HPでの紹介はこちら
R4.1.24
本研究室の研究概要(未来のスマート社会を支えるガスセンシング技術の創製,高校生・大学生向け)が,YouTubeにアップされました。
R4.1.19
上田太郎 助教が,電気化学会化学センサ研究会 令和4年度(第25回)清山賞を受賞しました(長大HP)。
R4.1.12
兵頭健生 准教授が,日本セラミックス協会 第76回(2021年度)学術賞を受賞しました(長大HP)。
R3.12.13
研究業績を更新しました。
R3.11.24
清水康博教授のSensor Division Outstanding Achievement Award受賞が,(Interface, The Electrochemical Society) で紹介されました(長大HP)。
R3.10.22
清水康博教授が,Sensor Division Outstanding Achievement Award, The Electrochemical Societyを受賞しました。
R3.7.31
公開講座『高校生のための化学実験講座「色ガラスの不思議」』を開催しました。
R3.7.20
M1の渡来壮一朗さんが,第58回化学関連支部合同九州大会において「優秀研究発表賞(電気化学分野)」を受賞しました(長崎大学HPでの紹介はこちら)。
R3.7.20
Memberを更新しました(講義ビデオの追加)。
R3.6.28
清水康博教授に,2020年度電気化学会フェローの称号が授与されました。
R3.6.17
「リンク」および「レクリエーション」を更新しました。
R3.5.20
「研究内容」および「スタッフの関連ウェブページ」を更新しました。
R3.5.1
研究業績を更新しました。
R3.4.5
Memberを更新しました。
R2.4.7
Memberを更新しました。
H30.4.12
Memberを更新しました。
H28.12.28
研究業績(2016)を更新しました。
H28.6.24
研究業績(2016)を更新しました。
H28.6.13
研究業績(2016)を更新しました。
H28.4.18
Memberを更新しました。
H27.12.25
研究業績(2015)を更新しました。
H27.11.24
研究業績(2015)を更新しました。
H27.09.14
研究業績(2015)を更新しました。
H27.07.15
研究業績(2014,2015)を更新しました。
H27.04.21
Memberを更新しました。
H26.04.25
Memberを更新しました。
H25.09.19
Recreationを更新しました。
H25.06.03
Memberを更新しました。
H25.04.04
Memberを更新しました。
H24.09.11
Member 卒業生一覧を更新しました。
H24.04.05
Memberを更新しました。
H23.04.01
機能材料化学研究室HPをリニューアルしました。
H22.04.06
材料工学科HPをリニューアルしました。
H22.02.05
大学院HPをリニューアルしました。