教授 |
Yasuhiro SHIMIZU |
|
---|---|---|
准教授 |
Takeo HYODO |
|
准教授 |
Kai KAMADA |
|
助教 |
Taro UEDA |
|
シニアスタッフ |
Katsuhide MATSUO |
|
事務補佐員 | 前田 夏希 Natsuki MAEDA |
|
客員研究員 | Fahime Hoori Abad Sabour |
|
博士課程前期2年 (M2) |
浦田 薫 Kaoru URATA |
五島 駿幸 Toshiyuki GOTO |
小林 寿範 Hisanori KOBAYASHI |
境 美幸 Miyuki SAKAI |
|
竹田浩崇 Hirotaka TAKEDA |
田中啓太 Keita TANAKA | |
前田健太 Kenta MAETA |
金 容主 KIM YONGJU | 博士課程前期1年 (M1) |
相川和泉 Izumi AIKAWA |
阿部寛成 Hironari ABE |
伊藤 大樹 Daiki ITO |
甲斐野卓哉 Takuya KAINO | |
神内 美知 Misato KAMIUCHI | 坂田 亘 Wataru SAKATA |
|
田中 洋介 Yousuke TANAKA | 徳永 素子 Motoko TOKUNAGA | |
山本 連 Ren YAMAMOTO |
幸 央子 Hiroko YUKI |
|
趙 昌民 CHO CHANGMIN |
黄 振東 HUANG ZHENDONG |
|
卒研着手4年生 (B4) |
石田 圭司郎 Keijirou ISHIDA |
浦田 将吾 Shogo URATA |
大隅 裕李 Yuuri Oosumi |
久保 和希 Kazuki KUBO |
|
佐々木 竜一 Ryuichi SASAKI |
田中 健太 Kenta TANAKA |
|
永江 和徳 Kazunori NAGAE |
日浦 健 Takeru HIURA |
|
前田 卓也 Takuya MAEDA |
松尾 開 Kai MATSUO |
|
山田 あかね Akane YAMADA |
湯藤 正篤 Masaatsu YUTO |
清水 康博 |
|
学位 | 工学博士 |
生年月日 | 昭和32年8月27日 |
着任 | 昭和61年7月1日 |
専門分野 | 工業物理化学、固体表面化学、センサ工学、機能性セラミックス |
講義科目 |
基礎無機化学、機能材料化学、材料界面物性学、材料機能計測学、材料物性・機能工学実験、機能材料化学特論、固体表面化学特論、機能材料化学特別演習、海洋計測化学 |
研究テーマ | 各種ニオイ成分および環境汚染ガス成分検出用半導体型ガスセンサの材料設計と検知機構、被検ガスの反応性と拡散性の制御による半導体型ガスセンサのインテリジェント化、セラミックス薄膜の調製法と機能開発、セラミックス粉末の表面改質と機能発現、SiCウィスカーから発生するマイクロ波誘起プラズマを利用した各種環境汚染ガスの高効率分解 |
所属学会 | 日本化学会、電気化学会、日本セラミックス協会、触媒学会、 応用物理学会、日本表面科学会、化学センサ研究会、電気学会 |
電話番号 | 095-819-2642 |
FAX | 095-819-2643 |
電子メール | shimizu![]() |
兵頭 健生 |
|
学位 | 工学博士(九州大学総合理工学研究科) |
着任 | 平成9年4月1日 |
専門分野 | 電気化学、無機材料化学 |
所属学会 | 日本化学会、電気化学会、日本セラミックス協会、化学センサ研究会、粉体工学会 |
電子メール | hyodo![]() |
![]() |
鎌田 海 |
---|---|
学位 | 工学博士 |
着任 | 平成20年9月 |
専門分野 | 無機材料化学 |
所属学会 | 日本セラミックス協会、希土類学会、電気化学会 |
電子メール | kkamada![]() |
上田 太郎 |
|
学位 | 工学博士 |
生年月日 | 昭和56年2月18日 |
着任 | 平成25年6月1日 |
専門分野 | ガスセンサ、電極触媒 |
所属学会 | 電気化学会、化学センサ研究会、日本セラミックス協会 |
電子メール | taroueda![]() |
松尾 勝秀 |
|
生年月日 | 昭和25年12月2日 |
着任 | 昭和46年10月16日 |
専門分野 | 半導体型ガスセンサ |
管理機器 | 透過型電子顕微鏡(日本電子製 100S型, 100 kV) |
研究テーマ |
半導体ガスセンサ、機能性セラミックス |
趣味 | カナリアの飼育繁殖 |
特技 | ガラス細工 |
電子メール | kmatsuo![]() |