logo
有機生命化学研究室

研究テーマ

研究内容

当研究室では、有機化学を基盤として、生化学・有機金属化学・錯体化学等の分子科学の知識や技術を活用し、新しい合成反応の開発、機能性物質創製、医薬品開発、カーボンニュートラルへ貢献する研究に取り組んでいます。
教科書に報告されていないような新しい反応や触媒を開発したり、抗がん剤・抗ウィルス薬・農薬などの生物活性物質を創製しています。また、二酸化炭素やバイオマスを炭素資源として活用し、有用資源や機能性物質へ変換するグリーン化学を展開しています。

有機生命化学研究室
触媒反応を利用した高効率有機合成の開発
医薬品創製のための新規合成反応の開発
有機ホウ素の挿入・転位による新規反応
二酸化炭素から資源・エネルギー創出へ
GXを推進する環境調和型触媒反応
カーボン・ニュートラルを志向した”精密有機分解反応”
ホスフィン-ボラン配位子を用いた炭素-酸素結合切断反応
ホスフィン-ボラン配位子を用いた炭素-水素結合切断反応
多機能性⽣理活性物質ラメラリン
ラメラリンをモチーフとした⽣理活性物質
新規⽣理活性物質の創製