長崎大学工学部
ソフトマテリアル研究室
(村上研究室)
Softmaterials Laboratory, Nagasaki University
メインイメージ

長崎大学 ソフトマテリアル研究室へようこそWelcome to Softmaterials Laboratory

コンセプトConcept

サンプルイメージ

ソフトマテリアル研究室は2025年4月に,相樂隆正教授が3月31日に定年退職を機に,動的分子化学研究室から移行して発足しました。

動的分子化学研究室の旧ページ

我々の研究室では,ソフトマターのダイナミックな構造・挙動・機能をナノレベルで支配することで,マクロな世界での動的な機能を発現させることを主眼に置いた研究を行っています。 低分子から高分子,イオン液体や深共晶溶媒などを広く対象として,電気・光・熱などの外部刺激で性質を動的に変えることの出来る機能性ソフトマターの開発を行っています。

ソフトマテリアル研究室の所属

「ソフトマテリアル研究室」の教員と学生は,以下のいずれかに所属しています。

    教員
  • ・総合生産科学域
    卒研生
  • ・工学部工学科化学・物質工学コースの学部卒研生
    大学院生
  • ・大学院総合生産科学研究科「共生システム科学コース」,「海洋未来科学コース」,「水環境科学コース」の大学院生
  • ・大学院総合生産科学研究科「グリーンシステム科学コース」(5年一貫博士課程)

更新情報News

ページトップへ戻る
Copyright(C) 長崎大学 ソフトマテリアル研究室 All Rights Reserved.