HOME | Lecture | memo_general

python
*HP作成者(瓜田)の覚書

導入(Mac版)

pyenvによる導入

Anacondaを入れずにpyenvにてpythonを入れてしまったので,pyenvによる導入法になります (未だにversionの使い分けはしてないですが...)。複数のversionを使い分ける必要が無い人はAnacondaを導入した方が楽だと思います。詳しい話はQittaの投稿を見るとよいかと思います。

1)ターミナルの起動

2)Xcodeをインストール
 コマンド:xcode-select --install   (← コマンドラインの $ 以降に入力)
 これを入れないと『BUILD FAILED (OS X X. X. X using python-bulid yyyyy』というエラーが出てpythonをインストールできません。installに少し時間が掛かります。

3) Homebrewをインストール
 Homebrewの公式ページにあるコマンドをターミナルへコピペ
 正常にインストールされたのを確認するコマンド:brew doctor
 更新コマンド:brew update (← しばらく更新しないと時間が掛かるので表示出なくても待つ)

4) pyenvをインストール
 コマンド:brew install pyenv

5) pythonのインストール
 インストールできるpythonのver.確認:pyenv install --list
 python ver. の確認 (現在):pyenv version
                            (インストール済み):pyenv versions
 全体で利用するver.の設定:pyenv global x.x.x (← x.x.xはpythonのversion)
 特定のディレクトリ配下のみ:cd yyyy (← ディレクトリへ移動)
                                          pyenv local x.x.x

その他)pythonやpyenvのディレクトリ確認
 コマンド:which python
                which pyenv