最近の研究発表から
自己集合で低対称な分子集合体が形成できることを発見(外部リンク)
多核遷移金属錯体の立体制御と金属間相互作用(外部リンク)
発光性多核サンドイッチ錯体の創成と"Chiral-at-Cluster"に基づく円偏光発光の観測(外部リンク)
Rollover型bpy配位子を有するPt-Ag混合金属錯体の合成と光物性
対アニオンが鍵となる錯体内包型超分子の形成と包接誘起発光増強
ジメシチルボリル・ジフェニルアミノ基を有するジピリナトイリジウム(III)錯体の発光
ピリジル-NHC配位子を含むPt2Ag2錯体におけるU型からZ型への異性化反応
アンモニアを発生する二核ルテニウム錯体上での亜硝酸イオン還元サイクル
発光性混合金属錯体におけるPt→Ag供与結合の可逆な生成と切断
水素結合性6量体カプセルへの発光性Ir錯体の包接とその発光挙動の解明
中性およびカチオン性混合金属白金(II)錯体の構造の支配要因と発光特性
メカノクロミズムを示す白金錯体(動画を追加しました)
一酸化窒素(NO)還元サイクルの達成
様々な色に発光する混合金属錯体の開発(2)
様々な色に発光する混合金属錯体の開発
トリス(ピラゾール)錯体によるハロゲンイオンの取り込み
多点反応部位を有する二核ルテニウム錯体の反応性
ビスアルキニル錯体の水和反応
位置選択的なPPh3の求核付加反応
溶液中でvalence-detrappingを示す混合原子価錯体 [Pt3Br2(μ-pz)6]
混合金属錯体の異性化速度に 対するヘテロ金属イオンの影響
温度に依存した磁性
モノ(アセチリド)ルテニウム錯体の水和反応
"配位不飽和な"ルテニウム(II)錯体 Fe…Ru間に結合はあるか?(フェロセン誘導体dppfのトランス配位)