履修モデル(平成28年度以降入学者)

 皆さんが入学してから卒業するまでに126単位分の科目を勉強し、修得する必要があります。下に、入学から卒業までの勉強スケジュール(履修モデル)の例を示します。

履修モデル

1年次 2年次 3年次 4年次
前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期
専門基礎科目 英語 技術英語I 技術英語II 技術英語III 技術英語IV
数学 微分積分学I
線形代数学I
微分積分学II
微分積分学III 基礎数学演習AB
物理学 基礎物理A 基礎物理C
化学 基礎化学
生命科学 生命科学
実験 基礎実験A・B
工学科共通 工学倫理
安全工学
経営管理
産業経済学
情報科学概論
創成プロジェクト
専門科目 基礎科目 固体化学 物理化学I
無機化学I
有機化学I
物理化学II
有機化学II
無機化学II
生化学I
分析化学I
固体物理学I
金属組織学I
高分子化学
固体物理学II
電気化学
分析化学II
応用科目 量子化学 反応速度論
有機化学III
生化学II
金属組織学II
有機構造解析学
機器分析学
錯体化学
高分子物性学
生化学III
無機材料化学
化学工学I
界面化学
金属材料学
有機金属化学
有機化学IV
応用電気化学
合成化学
蛋白質工学
半導体材料学
化学工学II
遺伝子工学
実験・演習科目 実験の安全指針 化学・物質工学実験A 化学・物質工学実験B 化学・物質工学実験C 卒業研究(通年)
固体化学演習 物理化学演習
固体物理学演習
分析化学演習
金属組織学演習
高分子化学演習
無機化学演習
生化学演習
有機化学演習
その他 インターンシップ 工場見学 特別講義

 化学・物質工学コースでは、英語や工学基礎科目(数学、物理学、化学、生命科学等)を中心とした初年次教育カリキュラムにより、工学に必要な基 礎 をしっかりと修得できます。また、広範囲にわたる専門科目(物性系科目、化学系科目、分子・生命系科目等)を基礎から応用まで学べるように数多く用意して います。自分のスタイルに合わせ、全ての分野を幅広く勉強することも、興味ある分野を徹底的に勉強することもできます。